top of page

当社からのお知らせ・お役立ち情報

​メールマガジンにご登録頂くことで、

ブログの新着お知らせや、ブログ非掲載のコンテンツをお届けいたします。

※メールマガジンは届いたメールにあるURLリンクからいつでも配信停止することができます

休明け前夜は仕事の心配をしない

  • 執筆者の写真: H.S
    H.S
  • 2022年5月22日
  • 読了時間: 2分

おつかれさまです。島田です。

みなさま、先日のGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。

私はとくに外出の予定はなく、いまや「何をしたのかよく覚えていない」という状態です。


連休最終日、翌日の仕事のことを思い浮かべてやや憂鬱になっていました。

「あれがあんな感じだったと思うから、続きでこれをこうやるんだったよなあ…。」

特に嫌気が差しているわけではないのですが、なんとなく億劫になっている自分がいました。


で、

翌朝出勤してみたところ、なんと前日にいろいろ思い浮かべていた仕事は

連休前にしっかり終わらせていたことがわかりました。

休みのうちに、仕事がどのような状況だったのか、私は忘れていたのです。


結果的に連休明けで仕事は問題なく再開できましたが、私はここで思いました。

休みのうちは、仕事のことなど忘れてしまうくらいが丁度いい。

何をどこまでやったかすらも思い出さなくてよいのです。

そのために、

仕事場に再度入ったときに状況を思い出すためのメモ、要するに

自分への申し送り事項を休み前にしっかり残しておきましょう。


そして、貴重な休みは最後まで心身ともに自分だけに使ってあげてください。

十分な食事、運動、睡眠をとって、好きなことをして、

有意義な休日を過ごしたいものです。


いま、思い出しました。

私はこのGWは、アマゾンプライムとSwitchを満喫していたような気がします。

とても楽しかったです。


JCLでは休日を心身ともに満喫したい方を募集しております。

最新記事

すべて表示
明日の仕事に対する不安の正体(仮説)

おつかれさまです。島田です。 突然お聞きするのですが、 明日の仕事が不安だ、前向きにならない… そしてついつい夜ふかししてしまう。 そんなことありませんか? この気持ちはなんだろう… 遠足前日のドキドキ感とはぜんぜん違う、もっと残念な気持ち。...

 
 
 
社内交流録(JCL暑気払い2207)

おつかれさまです。島田です。 先日、社内交流に関するイベントを開催したのでそのご報告です。 社内交流、といっても、要は飲み会です。 SEたるもの、ITのちからを駆使して物事を解決する職業なので なかなか外出に踏み切れない事情があっても飲み会を開催できるわけであります。...

 
 
 
眼精疲労と戦うアイテムたち

おつかれさまです。島田です。 突然ですが、目、疲れますよね。 目が疲れるのはこの職業(SE)を選んだ宿命といいますか、 避けては通れないものだと思います。 ここ数年の在宅勤務続きで仕事環境の改善を考える機会が増えましたが、...

 
 
 

Comments


bottom of page